突然ですが、車の防犯対策はバッチリでしょうか?
マイカーを所持していると車上荒らしや盗難、いたずらなど、たくさんのリスクが存在しますが、車の犯罪を知ってはいても、実際に対策を行っている人って意外と少ないのではないでしょうか?
また、現在は車自体のセキュリティ自体が優れているため、なにもしなくても大丈夫と思っている人も多いかもしれません。しかし、盗難の方法も多様化されている現在では車は意外と無防備で、慣れた犯人なら簡単に盗むことができます。
そこで、大切な愛車を守るための防犯対策グッズをご紹介します。
ハンドルロック
盗難対策でまず思い浮かぶのがハンドルに取り付けることができるハンドルロックでしょう。
ハンドルロックはハンドルに強固に固定されており、見た目上の防犯効果も大きいものの、安物の場合は簡単に解除されてしまうことがあります。
そのため、鋳鉄製など、固い素材を使っているものを選び、鍵も特殊なタイプを選ぶようにしましょう。
また、特殊な鍵とは、
・ディンプルキー(鍵の板に凸凹の穴が空いているタイプ)
・クロスキー(差込口が通常の直線だけではなく、十字の溝の担っているもの)
の2タイプがあります。
タイヤロック
車のタイヤにワンタッチで取り付けることができる鍵付きのタイヤロックは、物理的に車を動せないようにできるため、非常に効果的です。
しかし、そのまま車を動かすとホイールやボディを傷つけてしまうため、取り外しを忘れてそのまま発進することがないように注意する必要があります。
また、1本でも十分に効果を得ることができますが、4本取り付ければさらに効果的となります。
イモビライザー
イモビライザーとは、エンジンの始動を制御する盗難防止装置のこと。
仕組みは専用キー(イモビライザーキー)に埋め込まれたICチップに記録されているIDと車両本体の電子制御装置に登録されているIDが一致しなければエンジンが始動しないようになっています。
そのため、仮に複製した合鍵でもIDが一致しないとエンジンを始動させることができません。
ただし、近年はイモビライザーが流通し、登録されているIDを書き換えたり、無効化することができるイモビカッターが存在し、簡単に破られてしまうこともあるため、安全性の評価は下がってきているのも事実です。
警報機
ガラスの破壊やこじ開けなどといった車への衝撃を感知した時に、大きな音や光を発して車の異常を周囲に知らせます。
設置する際は、合わせて「アラーム注意」などのステッカーを車に貼っておくことで、目立つことを嫌う犯人にとって警報機のついた車はとても厄介。
そのため、このステッカーだけでも十分に犯罪防止に繋げることができるでしょう。
車載カメラ
車内にカメラを設置しておくことは、犯行時の犯人を特定しやすくするだけではなく、設置しているだけでも犯罪抑止となるため、非常に効果的です。
最近は運転中はドライブレコーダーと監視カメラの機能を併せ持つ「駐車監視機能付きドライブレコーダー」というものもあります。
これは運転中の状況はもちろん、エンジンをかけていない時でも録画し続けることができるため、当て逃げやいたずらなどにも効果を発揮することができます。
また、「カメラ起動中」のステッカーを窓ガラスに貼っておくことでさらに犯罪防止につなげることができます。
盗難防止ネジ
ナンバープレートの盗難防止は自動車盗難に対しての抑止にもなるため、ナンバープレートには盗難防止ネジを取り付けることをおすすめします。
車の部品狙いの多くは実はナンバープレートの盗難です。盗んだナンバープレートは盗難車両に取り付けて悪用することもできるため、自分のナンバーが犯罪の一助になるなんてことも。
そのため、ナンバープレートが外しにくい車両はそれだけ犯人にとってリスクの高い車とも言えます。
防犯グッズは複数を組み合わせる
防犯グッズは単体でも効果を発揮することができますが、盗む方もプロであるため対策が1つだけでは簡単に外されてしまうため、複数の防犯グッズを組み合わせることをおすすめします。
また、複数の防犯グッズを組み合わせるということで、犯行の時間をかけさせるという効果も期待できるため、防犯グッズはやりすぎるといったことは決してありません。
自分の愛車は大丈夫と思っていても盗難の可能性は全く0ではないため、長時間車から離れる場合にはなるべく明るいところに保管し、防犯グッズを併用して対策を見せかけることで、犯人にどれだけ「諦めさせるか」が重要となります。