厳しい暑さだった夏が終わり、すっかり秋が深まってきました。そして、やがて本格的な冬を迎えるわけですが、マイカーに施しておいたほうがよい冬支度について、いくつか挙げてみます。
このページのラインアップ
バッテリーを点検しよう
エンジン始動時はもとより、車で必要となる電力を貯めておく装備がバッテリーです。
これは、発電機(オルタネーター)で起こした電力を貯めておく装置です。バッテリーが劣化すると、エンジン始動が困難となります。冬場は日照時間が夏場と比べて短くなるため、ヘッドライトの使用が増えますし。また、暖をとるためにヒーターのファンを高速で回すといった具合に、電力消費の機会が増えます。
バッテリーは化学反応を利用して電気を貯めておく性質上、低温下では性能が低下します。そのため、エンジン始動は問題なくでき、目的地に向けて出発したとしても、ヘッドライトやフォグライト、カーオーディオなどの電装品を多く使用した場合、バッテリーへの充電が追いつかなくなり、休憩のために停車したサービスエリアなどで再始動ができなくなる可能性もあります。
そうした困った事態に陥らないようバッテリーの劣化具合を点検し、まだ使えそうだなと思っても、早めに新品に交換しておくのがよいでしょう。
冬用タイヤやタイヤチェーンを準備しよう
冬場は気温低下により、路面凍結や降雪の恐れが常にあると考えましょう。
寒冷地のみならず、比較的温暖な気候とされるエリアのドライバーであっても、きちんとした備えをしておくべきです。とりわけ、これまでの常識が通用しないような異常気象に見舞われやすい昨今、突然の路面凍結や降雪で慌てなくて済むよう、早めに冬用タイヤの装着を行うとともに、念のためにタイヤチェーンを携行しておくようにしましょう。
冬用ワイパーに交換しよう
通常、自動車には「雨用ワイパー」が装着されています。
これは読んで字のごとく、雨の拭き取りに対応するワイパーです。ただ、気温が氷点下になると、ガラスの表面やワイパーについた水滴が凍りやすくなり、雨用ワイパーではうまくガラスを拭けなくなります。最悪の場合、ガラス全体に氷が張りついたようになり、前方視界がほとんどなくなってしまう事態に陥ることがあります。
こういった危険な状態を招かないようにするための必須アイテムが「冬用ワイパー」(雪用ワイパー)です。寒冷地のドライバーには常識的な装備ですが、そうでないエリアのドライバーには、あまりなじみがないかもしれません。もし、スキードライブなどで降雪地への遠征を予定している場合は、必ず冬用ワイパーに交換しておくようにしましょう。