みなさんは、普段
タイヤの空気圧って気にしていますか??
あまり気にすることは、
少ないかと思いますが、
空気圧が低下していると、
いろんな不調が現れることがあるんです!
なので、定期的にチェックして
空気圧を指定されている値に
保っておかなければいけないそうです!
そこで今回は、
空気圧の低下で起きるトラブルや
空気の入れ方について
お伝えしていきたいと思います!
このページのラインアップ
タイヤの空気圧が低下していると?
空気圧が低下することで
起きる不調としては、、、
・燃費低下
・スリップしやすくなる
・タイヤ破裂
などです。
空気圧が低くなると、
走行中のタイヤの形が変形し、
転がり抵抗が増え、
ブレーキになってしまうため
燃費が悪くなってしまったり、
タイヤが路面に接する面積や
状態が変化することで、
ブレーキの効きが悪くなったり、
カーブする際に滑ってしまうことに
つながります…。
空気圧って
思っていたよりも重要なんですね!
っということが分かったので、
さっそく空気を入れていきましょう!
レッツ!空気入れ!!(笑)
では、実際にどんなふうに
空気を入れていけばいいのでしょうか?
入れに行ったので、
見てみてください!
まずは、運転席のドアの内側にある
こんな感じのステッカーを見ます!
そこには、前輪と後輪の空気圧の
値が記してあるので、確認します!
確認できたら、
つぎはこんな感じの機械があるので、
その機械のダイアルを回して、
さっき確認した値に設定します!
前輪に空気を入れるときは、230。
後輪に入れるときは210。
っといった具合に設定してください!
設定が完了したら、
エアバブルと呼ばれるところの
キャップを取ります。
外したら、先程の機械の先端部分を
エアバブルに押し当てて、
空気を入れていきます。
この時、「シュー」っと
漏れる音がしないように、
押しあてる角度に気をつけてください。
正しく押し当てないと、
空気が抜けてしまいます。
空気が入ってる間は、
「チーン、チーン」と音が鳴り、
徐々にその間隔が長くなります。
設定の空気圧になったら、
音が鳴らなくなります。
音がならなくなったら
完了の合図です。
空気入れを外して
キャップを付け直したらOK!!
割とすぐ終わります★
ちなみに空気を入れる機械は、
今回使った据え置き(アナログ)タイプ
の他に、据え置き(デジタル)タイプ、
エアタンクタイプがあります。
行ったガソリンスタンドで
どれを使ったらいいか
分からなくなった場合は、
店員さんに聞くようにしてください!
車の性能をしっかり発揮するためには、
タイヤも適正な空気圧であることが
大事です。
空気が抜けていたり
入りすぎていたりすると、
燃費が悪くなるだけでなく、
ひどい場合はハンドルが取られたりして
運転に悪影響が出ます。
又燃費が落ちるだけでなく
タイヤの寿命まで短くしてしまいます。
そんなことになって
後悔することがないように、
日頃から、空気圧のチェックは、
こまめにしておきましょう!
だいたい1ヶ月ごとに
チェックするといいかなって思います!