ATとMTの違いは?(AT・MTの乗り方)

ATとMTの違いや乗り方について、

かいつまんで紹介します。

 

◆ATはDレンジでほぼ事足りる

ATはオートマチック・トランスミッション

(通称オートマ)というだけあって、変速に伴う

シフト(ギア)の選択操作やクラッチ操作が

不要となるのが特徴です。走行の際にはDレンジ

入れておけば自動で変速がおこなわれますので、

たいていの道路は問題なく走ることができます。
但し、急な下り坂が連続するような道路では、

2レンジLレンジ(メーカーや車種によって

呼称が異なる場合があります)に手動で

切り替えるほうが、エンジンブレーキを

より利かせることができるため速度を

抑えつつブレーキへの負担も

減らすことができるので安全です。
変速可能な段数によって3AT、4AT、5AT、6AT

などがありますが、近年ではCVTと呼ばれる

無段変速のATが増えています。

車種によっては急な下り坂で自動的にギア比を

低めになるように変化させ、速度をうまく

抑制してくれるタイプのものもあります。

また、多くのAT車では

クリープ現象
(そろりそろりと前進しようとする力)

がありますので、停車時には

ブレーキをしっかりと踏んでおくことが大切です。

 

★MTは経験を積む

MTはマニュアル・トランスミッションのことで、

これを積んだ車はマニュアル車あるいは

ミッション車などと呼ばれます。シフト操作や

クラッチ操作が自動化されていないため、

手動での変速操作が必要となります。

 

場合によってはクラッチ接続時に回転数を合わせる

ためのアクセル操作をおこなうこともあります。

変速に伴う操作自動化されているATと比べると、

MTはドライバーの持つ運転技術の上手・下手が

表れやすいのが特徴です。

 

とりわけ、MTに苦手意識を持っている人の

多くは、坂道発進が不得手だと感じているようです。

坂道発進は、ブレーキを踏みつつ半クラッチにした

状態から素早くアクセルペダルに右足を踏み変える

ことが必要です。

最初はサイドブレーキを併用するなどし、

経験を積むようにしましょう。

ほどなく慣れ、苦手意識が克服できるはずです。

愛車の査定額をチェック!

無料&1分でわかるよー!

ズバットzubat

かんたんに無料一括査定できるので、現在の愛車価格を知ることで車購入計画が具体的になるかも!
⇒査定したからって絶対に 愛車を売る必要はない ので気軽に査定額チェックしてみよう!
ズバット査定スタート! ズバット