【これで快適】運転中に困る腰痛や肩こり解消法5つ

毎日車の運転をしていると、同じ姿勢を続ける事が原因で腰痛や肩こりを感じたり、併せて肩こりが酷いと頭痛を引き起こす事もあります。そんな腰痛や肩こりを持っている人は車の運転にも気を遣いますよね。これから夏休みに入り帰省や海水浴、キャンプなど車で出掛ける機会も多い季節になりますので、今回は運転する前や休憩時間、運転した後に気軽にできる解消法を5つご紹介します。

そもそも腰痛や肩こりになるのは何故?

解消法をご紹介する前に、そもそも腰痛や肩こりになる原因とは何なのでしょうか?

腰痛や肩こりの原因で大きいのは筋肉の緊張・血液の循環が滞りです。

筋肉の緊張は、同じ姿勢で長時間過ごしたり、または骨格の関係で筋肉が緊張しやすくなります。また、心理的な緊張も腰痛や肩こりに関係していますし、気温が低い冬場にも腰痛や肩こりになりやすい傾向があります。

さらには、筋肉の緊張は血液の滞りも引き起こしますので、腰痛や肩こりの大きな原因にもなります。腰痛や肩こりを解消するには、これらの原因を取り除く事がポイントです。

1.胸部を開いて姿勢が楽になるストレッチ

ハンドルを握ったまま長時間過ごす事になる運転は、同じ姿勢なので結果として胸の筋肉が固まりやすくなります。

胸の筋肉の緊張も腰痛や肩こりの原因となりますので、頭の上に手を乗せて大きく深呼吸をしながら、肩甲骨を広げるイメージで肩を回します。

2.足首をゆっくり大きく回して血流を促す

車の運転はハンドル捌き以外にも、アクセルやブレーキも使います。その時には足を踏んだりしますが、どうしても単調な動きになりがちです。足首の緊張も腰痛や肩こりの原因ですし、エコノミークラス症候群に罹ってしまう可能性もあります。

そんな時は、足首をゆっくり大きく回す事で血流がよくなり、筋肉の緊張もほぐします。

3.背中の疲労回復に役立つストレッチ

ハンドルを持ったまま長時間運転をすると、上半身の緊張が見られます。

そうなった時は手を交差して真上に伸ばして背中全体の緊張をほぐします。これを行うと血流もよくなります。

4.腰の疲労に影響しやすいお尻をストレッチ

腰の真下にあるお尻も、腰痛対策としてストレッチすると安心です。

立ったままで足を交差して、片方の足を前に出してグ~と伸ばすとお尻が伸びて筋肉の緊張を和らげてくれます。

5.肩や背中の張りを和らげるストレッチ

先程ご紹介したストレッチと関連しますが、両手を真っすぐ伸ばすと肩と背中が伸びてストレッチできます。

上半身が伸びると筋肉のリラックスはもちろん、血液の循環も促してくれます。

愛車の査定額をチェック!

無料&1分でわかるよー!

ズバットzubat

かんたんに無料一括査定できるので、現在の愛車価格を知ることで車購入計画が具体的になるかも!
⇒査定したからって絶対に 愛車を売る必要はない ので気軽に査定額チェックしてみよう!
ズバット査定スタート! ズバット