高いお金を出して買った愛車はいつも綺麗にしておきたいものです。洗車をする場所としては、自宅やガソリンスタンド、ショッピングモールに出店している洗車店などがあります。
その中で、自分で洗車する人はこだわりを持っている印象がありますが、今回は洗車のプロに聞く間違った洗車と対策方法についてご紹介します。
このページのラインアップ
車全体を見て洗車の順番を確認しない
まず洗車のプロが話したのは、洗車の順番を確認しない人が多いでした。
洗車をする前に確認してほしいことは、車全体を見てどこを順番で洗うかということです。
休みの日の洗車場を見ると、ある部分を一生懸命洗っている人を見かけますが、それでは時間のロスになります。
洗車をする前に車全体の汚れを把握しておくことで、大きな汚れは水圧で落として、小さな汚れはブラシやスポンジを使って落とすなど、時間を上手に使えて疲労も少なく効率的な洗車ができます。
洗車をする時のシャンプー濃度を一定にしない
洗車をする時にはバケツやタオルブラシなど多くのグッズがありますが、汚れを落とすためのシャンプーも欠かせません。そのシャンプーも濃度を一定にしていないとプロは話しています。
実はシャンプーの説明書には、原液に対してこれだけの水で薄めてくださいと指示が書いてあります。
濃度が濃いままだと塗装に影響することもありますし、逆に薄いと汚れが落ちにくい事もあります。
また、スポンジの洗い方にもポイントがあり、バケツに入れた綺麗な水でスポンジを洗うと穴に溜まった汚れが落ちて、洗剤がスポンジに染み込みやすくなります。
洗車場のスチームは上手に使っていない
自分で洗車をする時に行くことのあるコイン洗車場ですが、そこにはスチームも置いてあります。
スチームを上手に使っていない人も多いとプロは話しています。
このスチームも上手に使うことにより、パッと見では分からない汚れを落とすこともできます。
また、スチームはノズルの向きによって水流が変わりますし、大きな水流だとドアやバンパー、フェンダーの隙間に溜まったホコリやゴミを落とせます。
この隙間の汚れをしっかり落とすことにより、筋状の後になる汚れをしっかり落とせます。
ちなみに、スチームから出てくる水圧は大きいので、室内の水が入り込むことがあるので注意が必要です。
高い所から低い所へ洗車をしていない
洗車をする時にはどの順番で洗えばいいかを確認することもポイントですが、洗車のプロによると高い所から低い所へ洗車をしていない人が多いとも話しています。
続けて、洗車は上から下に向かって行うと効率が良いとも話しています。
これは家庭の掃除でも同じことが言えますが、車の天井から始まり天井のすぐ下にある窓ガラス、そして左右のドアやボンネット、足回りとやっていきます。
この方法だと、高い所で出て垂れた汚れを下で落とせますので効率がいい洗車ができます。
仕上げのタオルは大きなサイズを使っていない
洗車の仕上げにはタオルを使いますが、洗車のプロによると吸水性が低く小さなタオルを使う人が多いようです。
小さなタオルを使うと拭き取る面積も小さいですし、水を絞る回数も増えています。
一方、吸水性も良くサイズの大きなタオルを使うとしっかり水分を吸い取ることも出来ますし、早く洗車が終わります。
今日からでも出来る良い洗車方法
いかがでしたでしょうか?効率が良い洗車ができると、今まで費やしていた時間が節約できるので、是非とも今回の方法を洗車に活かしてみてはいかがでしょうか?